ミステリーポスト.md
タイトル | ミステリーポスト |
ふりがな等 | ミステリーポスト |
品詞 | 名詞 |
初出 | Yayaka19 |
ミステリーポストとは、タイムラインに流れてくるときはタイトルのみが見えており、本文を見るためにはブーストする必要があるトゥート。また、ミステリーポストをGNU social、マストドン、Pleroma、Misskeyに投稿することができるウェブアプリケーション。
ミステリーポスト (アイディア)
ミステリーポストとは、タイムラインに流れてくるときはタイトルのみが見えており、本文を見るためにはブーストする必要があるトゥート。本文を見るためにはブーストに協力する必要があるため、通常のトゥートよりもブーストされやすくなる効果が見込まれている[1]。
ミステリーポストを最初に実装したのはYayaka19で、2017年5月のことである。HVDSGMは2017年8月にミステリーポストを実装した。Yayaka19とHVDSGMはそれぞれ独自のプロトコルを用いる分散SNSであり、他の分散SNSのインスタンスと連合を形成することができない。記事執筆時点 (2018年2月) でHVDSGMは稼働しているインスタンスが存在せず、yayaka19は1個のインスタンスが稼働している。
ミステリーポスト (ウェブアプリケーション)
タイトル | ミステリーポスト |
画像 | |
開発者 | 墓場人夜 |
プラットホーム | ウェブ |
プログラミング言語 | C++, JavaScript |
サービス開始日 | 2018年2月18日 |
ライセンス | GNU Affero General Public License |
Webサイト | https://mystery.distsn.org (リンク切れ) |
ミステリーポストは、GNU social、マストドン、Pleroma、Misskeyにミステリーポストを投稿することができるウェブアプリケーション。
ミステリーポストを投稿するには、まずミステリーポストのウェブアプリケーションでミステリーポストを登録[2]し、生成されたメッセージをGNU social、マストドン、Pleroma、Misskeyのいずれかに投稿する。
ミステリーポストの本文を見るには、まずトゥートをブーストし、次にトゥートに添付されたURLを開く。トゥートに添付されたURLを開くと、ミステリーポストのビューアが起動し、トゥートが実際にブーストされたかどうかが確認される。トゥートがブーストされていれば、ミステリーポストの本文が開示される。
2018年8月21日に廃止された。
2018年10月25日に復活し、対応する分散SNSにMisskeyが加わった。
2019年1月に再び廃止された。
脚注
- ↑ Twitterを超える拡散力を目指して—分散型ミニブログYayaka19の紹介
- ↑ このとき「公開メッセージ」と「隠しメッセージ」を入力する必要がある。これらはそれぞれミステリーポストのタイトルと本文に相当する。